TATTOO COLUMN
ついに行ってきました!STRAIGHT LIFE 2011 !
眠い目をこすりながら東京駅から新幹線に揺られること2時間弱、梅田駅からタクシーにちょこっと乗ると到着しました!

とりあえずドリンクをCHECK!
駆けつけ3杯のクエルボといきたいところでしたが、無難にソフトドリンクをゲットしました。
入場者も多くいい雰囲気。この空気は結構好きです。アガってしまいます。
この時点での時間は午後3時半くらいだったでしょうか、オープン間もない時間帯にもかかわらず結構入っています。
とりあえずブースを回ってみようとうろうろ・・・

K-STYLE TATTOOの主幹、オーガナイザーの彫けいさんを発見してごあいさつ。
この日が初対面だったのですが、見た目のイカツさとは裏腹にとても話しやすい気さくな方でした!
物販ブースもチェック!右側の画像の彫なおさんの狼の悪そうな表情とポップの融合にヤラれました。


そして彫しゃちさんのブースで手彫りを観察。見てるだけで痛い!刺青=我慢!http://www.horishachi.com/



ベビーカステラ発見!これぞテキ屋の味!

こちらは彫紅さんことベニーさん。
名刺は道頓堀グリコのオマージュです。
このルックスで関西弁ですから相当キャラが立っていましたよ!


そしてLIVE!
やっぱり夏はRAGGAE!
こちらも当然の盛り上がりを見せていました!
そして時間はもう夕方。
この時間になるとブースはほとんど施術中でした。皆さんの作品をチェックするため勝手にパトロールを開始します。

ちょっと一息中の彫竜さん。
結構すいすい進んでいたようなので、この作品は完成したかもしれません。

こちらはRAGGAEアーティストの・・・・
ではなくアメ村のDESPARADO TATTOOの彫つなさんでした。
http://www.horitsuna.com/

そして宵詠文身屋・宵詠さん。
逆光でみづらいですが、相当カッコいいのを施術中です!
http://shoei02.exblog.jp/

DESPERADO EXCHANGEの彫まんさんも施術中。
ももはイッタいんだよな~と思いながら見ていても、余裕しか感じられない男性もすごい!
DESPERADO EXCHANGEは、彫つなさんのDESPARADO TATTOOの二号店ですね。
http://www.horitsuna.com/

RADICAL SKIN TATTOOの彫爵さんのブース。この写真は今お客さんと図柄を決めている最中です。和彫り、洋彫り、トライバル、ポートレートなどオ-ルジャンル対応しているみたいですよ。
http://www.radicalskintattoo.com/

続いて、FAR EAST TATTOOさんのブースにお邪魔。
施術中だったので、遠目から笑
かなり忙しそうにしてましたが、笑顔で挨拶ありがとうございました笑
http://www.fareasttattoo23.com/
会場で色々な方達のタトゥーを見ていてひとつ思ったことがあります。それはカラー作品の割合が東京と比べてかなり多いということ。にぎやかな街、日本一派手な都市、という印象はありましたが、こんなところにも「大阪」を感じるとは思いませんでした。ちなみに大阪駅のキヨスクの看板も電飾LED使用でした(笑)。
物販も絵画からアパレルまで、たくさんの商品が出品されていました。



カッコイイものが多かったTシャツですが、あまり刺青刺青していないというか、ポップな雰囲気のものが多く、刺青の入っていないお客さんからの購入も目立ちました。

Knuckleさんにお土産を彫ってもらう私。
この体験談はまた後日アップしますのでそちらもよろしくお願いします。
そしてイベントは無事終了。

感想を一言で言うなら「刺青最高!」です!会場のほとんどの人達が刺青丸出し!という非日常の世界。
是非皆さんも一度体験してみることを強くおススメします!
Thanx to everyone! see you next!
このエントリへのコメント[Facebook]