TATTOO COLUMN

昨年の夏。 ニューヨーク在住の中国人ブロガーがマンハッタンで見かけた面白い
「漢字タトゥー」を入れた人々を紹介する記事を見つけました。
それによると、「マンハッタンの街をぶらぶらしていると、
腕に日本語で『ごろつき』とタトゥーを入れた人を見かけた。
おもわず『ぷっ』と噴き出しそうだった」と語ったそうです。
さらに、「私は『ごろつき』に出会って以来、日本語のタトゥーを入れている人を見ると、
人種や年齢、性別にかかわらず、彼らに話しかけては写真を撮らせてもらっている」と綴ったそうです。
続けて、「愛」という漢字をタトゥーとして首に入れている人を紹介し、
「漢字の意味を知らないのではないかと思っていたが、彼はその意味を知っ ており、
人生に愛があることを願って入れたと教えてくれた」と語ったそうです。
また、「真」という言葉とともに「武士道」とタトゥーをしている男性も紹介している。
最後に、「ニューヨークでは日本文化をいたるところで見かけることが出来るし、
日本人ではない人々が日本語で『こんにちは』、『ありがとう』と いう言葉を喋っているのを耳にすることも出来る。
異国の地ニューヨークでは主流でないにしろ『日本』が流行しており、
日本が遠い国ではないと感じることが できる」と言えるでしょう。
まず日本人では考えられないタトゥーの入れ方には間違いないでしょう。
このエントリへのコメント[Facebook]